20代で貯金なしという人は10%ほどいるそうです。
20代というと貯金を意識している人とそうでない人で大きな差が生まれる年代でもあると思います。
若くても貯金はするべきでしょうか?
貯金があると安心するという人もいれば、貯金があっても何も変わらないという意見もあります。
元浪費家の私が貯金をする様になって思うこと正直に書いていきたいと思います。
【20代で貯金はするべきなのか】実際にお金を貯めて思うこと。

結論、最低限の貯金は必要
理由は、、
- やっぱり安心するから
- 結婚など大きなイベントに備えるため
- 可能性が広がるから
私は社会人になりたての頃は浪費家で、20代後半の現在は無理せず貯蓄に励んでいます。
実際に貯金をしてみて思ったことはやっぱり、ある程度の貯金があると安心するなということ。
まぁこれは誰でも思うことだと思います。
いざという時にまとまったお金が必要になることもあります。
それに備えることができれば安心でしょう。
可能性が広がる
当たり前のことを言ってもつまらないと思うので、ちょっと違う視点から書いていこうと思います。
個人的に貯金してみてよかったことは、自分の可能性が広がるということです。
備えがあると、色々なことに挑戦することができるということ。
何かに挑戦するためには、やっぱりお金が必要になることが多いじゃないですか。
例えば、起業や副業など。
転職をするなど環境を変えるのにお金が必要になることもあります。
貯金があれば、仮に少し失敗しても大丈夫という気持ちになるので自分の可能性を広げてくれると実感しています。
世の中お金が絶対ではないと思いますが、やはり大切なのは事実。
行動するべきチャンスで、『お金がないから無理』と行動できないのが一番勿体無い。
自分の可能性をつぶしてしまっています。
自分の可能性を広げる様々なことに挑戦するためにはある程度のお金があったほうがやはり有利だと言えるでしょう。
貯金できないと現状維持しかできない
貯金ができない=余裕がない
現状維持に手一杯になり、新しいことに挑戦できません。
無理してローンを組んでほしいものを買ったとしましょう。
仮にローンの返済が滞ってしまうと、自分の信用に傷をつけますから、例え今の職場が辛くても仕事を辞めるわけにはいかないという状態になります。
ブラック企業を辞めたいと思っていても、貯金0だと辞めたら生活できなくなるという不安から退職を踏み出せないかもしれません。
20代という若い世代でも、生計を自分で立てている以上最低限の貯金は必要だと考えています。
正直もっと早くから貯金について意識していればさらに可能性は広がっていたのかなと思うところはあります。
20代は貯金なんかせずに使うべきという考え

貯金は必要という意見が大多数だと思いますが、20代は貯金なんかせずにお金を使うべきという考えもありますよね。
先ほどは貯金はあった方がいいと言いましたが、この考え方にも概ね賛成です。
ただし、闇雲に欲しい物を買うだけの『浪費』は別です。
お金を使って将来的にリターンがある『投資』的なお金の使い方であれば賛成です。
若ければ若いほど投資をする価値は高い?
仮に寿命を80歳だとしましょう。
20歳で投資をした人は残りの60年間リターンを得る可能性があります。
60歳で投資をした人は残りの20年間しかリターンを得ることができません。
だから20代は自己投資にお金を回すべきという考えも一理あるなと思います。
投資と聞くと株式投資とかFXとかの金融商品を思い浮かべる人も多いと思いますが、自分にリターンが見込めるものは投資と捉えてもいいんじゃないでしょうか。
例えば、知識。
数百円の本でも自分の人生に大きな影響を与えたりするものです。
そう言ったお金を出す価値のある物には、ケチらずにお金を使っていくのがいいのかなと思います。
人生の一番楽しい時期に我慢しなければいけないのもどうか

世の中には貯金が趣味という人もいます。
この気持ちは最近少しわかってきて、貯金を意識したら毎月お金が貯まるのが嬉しいと感じる様になりました。
そんな節約をして何が楽しいのと思うかもしれませんが、貯金が趣味の人は貯金をすること自体が楽しいので、その生活にストレスはないんだと思います。
また、お金を使わなくても自分なりの趣味や楽しみを持っているものです。
まぁでも普通の人はやっぱり貯金よりも楽しくお金を使いたいという人が多いと思います。
そんな人が貯金に追われ日々我慢をした生活をしていて幸せになれるかと言われれば微妙。
ましてや、20代と言えば人生で最も楽しい時期の一つではないでしょうか。
そんな時期に節約ばかりして人生楽しめないのもどうかと思うのです。
結局人生楽しくなきゃ意味ないですからね。
本当に好きな趣味にお金を使うことは悪いことではないでしょう。
若くなきゃできないこともある
歳を取れば若い頃のように自由に自分の身体を動かすことができなくなるかもしれません。
日本1周したいと思っても、老後では体力的にきついかもしれません。
若くなきゃできないこともある。
貯金も大切ですが今を楽しむこともまた大切だと思います。
浪費は減らそう
貯金をしたり、心から楽しめるものにお金を使うことは自分の人生を良くすることにつながるでしょう。
どちらにせよ、浪費は減らさなければいけません。
浪費を減らし、本当に自分のためになることにお金を使うことが大切です。
まとめ
20代で貯金を意識してみて思ったこと。
- 自分の可能性を広げるためにも、ある程度自由の効く貯金は必要だと思った。
- それと同時に投資を意識したり、若い今を楽しむということも大事。
- 浪費を減らすことが大事
貯金は必要だけど、お金を使うことも大事と矛盾した内容になってしまいました。
要はバランスですかね。
今まで浪費ばかりをしてきた人が貯金を意識することは間違いなく自分が成長できますので、少しだけでもお金をについて考えてみるといいかもしれません。