私服に革靴ってダサいの???
こんな疑問に答えます。

こんにちは、sora(@sora_0010)です。お気にりの少ない服のみで生活しているシンプリストで、お気に入りの1足を3年以上履いています。
革靴といえば、ビジネス用というイメージが強いですが、私服に革靴を合わせるのはどうなのでしょうか。
もしかしたら、私服に革靴を履くのはダサのではないかと心配している人もいるかもしれません。
この記事を読むことで具体的に以下の悩みが解決します。
- 私服に革靴を履くのはダサいのか?
- なぜダサいと言われてしまうのか?
- 私服に合う革靴の選び方とは?
私服に革靴を合わせた実際のコーディネートもいくつか紹介していますので、ぜひ最後までご覧ください。
目次
【結論】私服に革靴を合わせるのはダサくない

革靴はむしろ私服に取り入れることでおしゃれになるアイテム
私の結論は私服に革靴を取り入れるのは決してダサくはないです。
むしろ私服をよりおしゃれに見せてくれる素晴らしいアイテムだと思います。
ダサいかどうか実際のコーデを見ていきましょう。

シャツにスラックスという綺麗目なシンプルなコーディネートですが、革靴とマッチしていますよね?
綺麗目なコーディネートと革靴は非常に相性がいいです。
異性とのデートなどでも問題なく使える服装です。
私服に革靴はダサくない。
むしろ、シンプルなコーデが好きという人は多いですから、革靴は多くの人に受け入れてもらいやすい靴なのではないでしょうか。
私服のゆるいコーデも革靴で引き締まる
私服のゆるいカジュアルなコーディネートの引き締め役として革靴を選ぶのはありです。

Tシャツとワイドパンツのカジュアル感の強いコーディネートですが、革靴の綺麗目な要素が加わりバランスが取れています。
革靴ではなくて、カジュアルなスニーカーだと、全体的にカジュアル感が突出したコーディネートになってしまいますね。
異性の好きな服装として必ず上がる『清潔感』という言葉。
革靴を使うことでカジュアルな私服でも『清潔感』をプラスすることができるんですよね。
私服に革靴を使うことで、コーディネートの幅が広がりますし、ファッションを楽しむことができますよ。
なぜ私服に革靴はダサいと言われてしまうのか

私服に革靴を使うのはダサいと言われてしまう原因は、主に合わせ方の問題です。
革靴がダサいわけではありません。
具体的に言うと
- カジュアル過ぎる服装をしている
- フォーマル過ぎる革靴を使っている
カジュアル過ぎる服装をしている

カジュアルに振り切った私服だと、確かに革靴と合わないかもしれません。
革靴は綺麗目なアイテムなので、そもそもの格好がカジュアル過ぎると喧嘩をしてしまうんですよね。
本来であれば、カジュアルと綺麗目を合わせることによってバランスの取れたコーディネートになるのですがどちらかに振り切っている場合は別。
Tシャツ1枚にしても、ロゴがガッツリと入っていてカラーは赤とかだと、さすがに革靴と合わないですよね。
しかし、無地の白Tであれば革靴との相性はいいのです。

-
-
メンズファッションの正解を勉強するおすすめの本【8選】
おしゃれなメンズファッションの正解が知りたい。 『メンズファッションがわからない、、』と悩んでいる人は多いことでしょう。 ファッションは自由と言われますが、実際問題、見た目から相手を判断していることも ...
フォーマル過ぎる革靴を使っている

フォーマルに振り切った革靴と私服は合わせにくいです。
革靴の中でも特にフォーマルな場面で使われるようなものは、さすがにラフなプライベートには浮いてしまうからですね。
例えば、先が細くなったようなデザインのものはフォーマル感が強く出ます。
綺麗目な私服だったとしても、格式高い式にも出れるような気合の入りすぎた革靴だと、『気合い入れすぎじゃない?』と言われてしまいかねません。
私服に革靴が合うかどうかは革靴の種類によっても変わるわけですね。
ビジネス用の靴を私服に使うとダメなのか?
多くの人が疑問に思っているであろう、ビジネス用の靴を私服に使うのはどうなのでしょうか?
結論は
『ダメではないが、ベストではない』
なぜなら、『普段会社に履いていく靴だよね?』と思われかねないから。
もちろん、これも革靴の種類によって違うので一概にはいえないのですが、、
見た目からして明らかにビジネスシューズだよねとわかるようなデザインなのであれば、私服に合わせやすい種類の革靴を持っていないのかな?と思われてしまいます。
後に、私服でもビジネスシーンでも使える便利な革靴を紹介しますね。
私服に合わせやすい革靴とは

私服に合わせやすい革靴の選び方
私服にもマッチする革靴の選び方のポイントは3つあります。
- フォーマルすぎないこと
- 少し丸みがあるデザインでカジュアル感をプラス
- 色は黒
それぞれ解説していきます。
フォーマルすぎないこと
私服に使う革靴ならフォーマルすぎないものを選びましょう。
革靴にも種類があります。
一般的にフォーマルと言われる順に並べると、ストレートチップ>プレーントゥ>ウィングチップ>ローファーの順番。
個人的おすすめは『プレーントゥ』です。
なぜなら、多くのTPOに対応しているからですね。
プライベート、ビジネス、就活、冠婚葬祭、全て行けます。
ウィングチップやローファーは、私服との相性はいいのですが、冠婚葬祭などの式には向いていません。
ストレートチップだと、今度は私服に合わせにくくなります。
総合的に見て、革靴をまず1足選ぶならストレートチップが最もおすすめです。
少し丸みがあるデザインでカジュアル感をプラス

私服に合う革靴の形は丸みを帯びているデザインがおすすめです。
綺麗目なアイテムである革靴に『丸み』というカジュアル要素を少しプラスすることで革靴自体の綺麗目とカジュアルのバランスが取れるからですね。
綺麗目なだけでなく、少しカジュアル要素もある革靴ははっきり言って最強です。
フォーマルに偏り過ぎるのを避けることで革靴でも私服にマッチするようになるのです。
色は黒
色は無難に黒が一番おすすめです。
なぜなら、一番普通だから。
実はファッションって、普通が一番強いです。
奇抜なものは避け、できるだけシンプルなカラーを選びましょう。
私服に合わせてはいけない革靴とは
もう、お分かりかと思いますが、私服に合わせにくい革靴とは
- フォーマル感のありすぎるもの
- つま先が尖った靴
私服に合わせるという観点のみを見れば、フォーマル過ぎる革靴は使いづらいでしょう。
そして、先の尖った靴は、どんな場面でも、どんなコーデでも嫌われる傾向にあります。
女性に異性の嫌いなファッションを聞くと、『つま先が尖った靴』は結構上位に食い込むほど。
先の尖った靴が好きな人には申し訳ないですが、選ばない方が無難です。
私服でもビジネスシーンでも使える、おすすめしたい革靴
最後に、プライベートでもビジネスでも革靴を使いたいという人のために両方に対応できるおすすめの革靴を紹介します。
それは、
『Danner ポストマンシューズ』

少し丸みを帯びた無骨なデザインをしています。
これにより綺麗目なんだけど少しカジュアルというちょうどいいバランスが取れているんですよ。
つま先は『プレーントゥ』タイプで装飾が一切ないシンプルなデザイン。
多くのTOPに対応可能です。
元々は郵便配達員のためのシューズということで、フォーマルさもありつつ、抜群の歩きやすさも備えています。
革靴は重いというイメージを覆されますよ。

私服にはもちろん最高に合いますね。
私服でもビジネスでも使える便利な革靴について、詳しくレビューした記事もあるので参考にしてみてください。
-
-
【ダナーポストマンの徹底レビュー】最高の靴に出会った
ダナー(Danner)のベストセラー、ポストマンシューズ。 控えめに言って、今まで出会った中で最高の革靴です。 もう3年ほど愛用しています。 この記事ではダナーポストマンを長年を使ってみた感想を徹底的 ...
続きを見る

レザーはガラスレザーで、汚れに強く雨の日でも使うことのできるメリットがあります。
お手入れも非常に簡単なのでズボラな人にもおすすめできる革靴です。
-
-
【ダナーポストマンの経年変化とお手入れ方法】3年目突入
ダナーポストマンを愛用して3年目になります。 革靴の醍醐味と言えば経年変化を楽しむこと。 自分の足に馴染んだ靴には愛着が湧き、手入れもまた楽しみの一つ。 この記事では、ダナーポストマンを3年使ったリア ...
続きを見る
私服に革靴を使うのはダサいのか?【まとめ】
まとめです。
- 私服に革靴はダサくないし、むしろかっこいい
- でも革靴の選び方は重要
- 私服に合う革靴は少しカジュアル感のプラスされたもの
私服に革靴を合わせることで、一気に垢抜けた印象になります。
ぜひ私服に革靴を使っておしゃれの幅を広げましょう。
-
-
メンズファッションの正解を勉強するおすすめの本【8選】
おしゃれなメンズファッションの正解が知りたい。 『メンズファッションがわからない、、』と悩んでいる人は多いことでしょう。 ファッションは自由と言われますが、実際問題、見た目から相手を判断していることも ...
-
-
【シンプリストの服全部公開】少ない服でファッションを楽しむ
シンプルだけどおしゃれなファッションは素敵ですよね。 しかし何となく数が増えてしまいがちな洋服、、シンプルにおしゃれを楽しむのは案外難しいのかもしれません。 シンプリストの服が見たい少ない服でおしゃれ ...
-
-
ファッションがめんどくさい男に捧ぐ、周りにダサいと言わせない方法
ファッションなんて面倒だし、センスもわからん、という男性は多いことでしょう。実際問題、コーディネートを毎日変えるのには結構な数の服が必要ですし、その分お金もかかります。 この記事では、普段からシンプル ...
-
-
【ダナーポストマンの徹底レビュー】最高の靴に出会った
ダナー(Danner)のベストセラー、ポストマンシューズ。 控えめに言って、今まで出会った中で最高の革靴です。 もう3年ほど愛用しています。 この記事ではダナーポストマンを長年を使ってみた感想を徹底的 ...